島津鉄道でしょう。

鉄道模型(Nゲージ)関連で製作したもの等々


    ◆ 既製品の改造は全て自己責任で行いましょう。     

スナップキット感覚で作るNゲージの駅のホーム

ホームセンター内をうろつきながらNゲージストラクチャーの事を考えていて何気なく思いつき、作ってみたら案外よさげだったのでご紹介。

f:id:xot:20140515042028j:plain


Nゲージ ホーム 自作

 


まず用意するのは塩化ビニール樹脂製のアングルと呼ばれるのL字型の長い棒と、それを固定するカブセと呼ばれるコの字型の長い棒です。

・ホワイトアングル(10×10) 以下、ホワイトアングル
・ホワイトカブセ(2.7) 以下、カブセ
・チョコアングル(15×15) 以下、チョコアングル

f:id:xot:20140515042052j:plain


加工用の工具はカッターとカッティングマット、マーキング用の鉛筆、それだけです。

f:id:xot:20140515042102j:plain


それに加え、完全なスナップキットを目指さなくてもよければ手ごろな接着剤を用意するとベターです。というか、むしろ後半の複雑な加工をする必要がなくなるので適材適所で接着剤を使用することが望ましいです。

 


それでは作っていきたいと思います。

手始めにこれらの素材を適度な長さに切っていきパーツを作っていきます。今回は280mmの直線レールにあわせてホームを1個作りたいと思います。

1.280mm長のホワイトアングルを2つ分切り取り用意します。(パーツA)
2.280mm長のチョコアングルを2つ分切り取り用意します。(パーツB)
3.18mm長のカブセを6つ分切り取り用意します。(パーツC)
4.さらにカブセを約10mmの長さで3つ切り取り用意します。(パーツD)

f:id:xot:20140515042152j:plain


5.280mm長のチョコアングル板(パーツB)を2つともそれぞれ以下の図のようにマーキングし、カッターで切り取っていきます。

f:id:xot:20140515042211j:plain



左右対称かつ2つのパーツBが同じ形になれば長さはどの値にしても問題ありませんが、今回は、適当な長さa=110mm、適当な長さb=16.5mmで作りたいと思います。

f:id:xot:20140515042241j:plain



6.新しく35mm長のチョコアングルを2つ分切り取り用意し、それをL字の角に沿わせ2つに割り、割ったチョコアングル板を7mm×35mmの大きさに3つだけ成型します。(パーツE)

f:id:xot:20140515042259j:plain


7.余ったチョコアングルの板等を利用して7mm×8mm位の適度な大きさの小型パーツを6個用意します。(パーツF)

f:id:xot:20140515042310j:plain


これで基本的なパーツは揃いました、それでは組み立てていきましょう。

8.加工した280mm長のチョコアングル(パーツB)を背中合わせにし、出っ張った3箇所にそれぞれ左右からカブセ(パーツC)を取り付けます。そして2つのカブセ(パーツC)で包むようにチョコアングル板(パーツE)を上の隙間からねじ込みます。

f:id:xot:20140515042337j:plain


9.カブセ(パーツC)とチョコアングル板(パーツE)の間の隙間を小型パーツ(パーツF)で挟みます。

f:id:xot:20140515042359j:plain

 

この時一度片側のカブセ(パーツC)を取り外した方が作業しやすいです。

これでホームの屋根パーツが完成しました。次はホーム部です。

10.280mm長のホワイトアングル(パーツA)2つを先ほど作った屋根パーツの足に両側から挟み込み、挟まった屋根パーツの足部分に10mm前後に切り取ったカブセ(パーツD)を3箇所全てに挟み込みます。

f:id:xot:20140515042449j:plain


これだけでホームの基礎部分は完成です。

f:id:xot:20140515042527j:plain


しかしこのままでは一本足状態なので、ちゃんと建物として立てることは難しいです。そこで安定して建てるための足をホワイトアングルを切り取って、接着剤を使い3~4箇所ホーム下の適当なところに貼り付けていきます。

f:id:xot:20140515042541j:plain


でももし完全なスナップキットを目指すなら、次のようにします。

11.新しくカブセを約40mm長に切り取り用意します。
12.切り取ったカブセのコの字になってる底を左右対象になるよう20mmの長さで穴を開け横から見て1mm窪むよう穴を広げます。

f:id:xot:20140515042601j:plain

 
13.15mm長のホワイトアングルを2つ分切り取ります。
14.切り取ったホワイトアングルの片側の端の面を5mm長分、2つとも全く同じ形になるよう切り取ります。

f:id:xot:20140515042650j:plain

この時に、加工したホワイトアングルパーツ2つをL字からI字に広げる方向で若干歪めるといいでしょう。

15.ホームの下部のスリット状に空いている空間に切り取ったホワイトアングル2つを互い違いになるようにして、カブセを加工した部品と一緒にはめ込みます。

f:id:xot:20140515042959j:plain


これでスナップキットタイプも完成です。

 

f:id:xot:20140515043010j:plain

個人的な感想ですが、このままでもそれなりに地方の観光地の最寄り駅の雰囲気には仕上がってるかな?といった感じです。

f:id:xot:20140515043106j:plain

f:id:xot:20140515043051j:plain

f:id:xot:20140515043054j:plain

f:id:xot:20140515043040j:plain

とはいえ、モノトーンでリアリティーが希薄だったり、ホームの幅的に片面運用しか出来なかったりしますが、その辺はこのホームを雛形にして塗装するもよし、柵を増設するもよし、他の素材を利用しホーム面を広げるもよし、各個人で色々アレンジしてもらえればいいと思います。

 

f:id:xot:20140515042625j:plain


材料費はホームセンターによりけりですが、アングル、カブセ共¥100~130/メートル位なので、複数作る事を考えれば、280mmのホーム1つ当り約¥150~200といった感じでしょうか。

金銭的にも気軽に作れるものなので、お座敷レイアウトに長いホームがあったらどうなるだろう?的なお試し感覚で作ってみてはいかがでしょうか。